Posted by Google Map
会津若松市中央1丁目5−42 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
俵貴実(46)
2024/04/29
一軒家でゆっくりと時を手間暇をかけた美味しい会津若松の郷土料理。🇪🇬人の妻も大喜びでした✨また、必ず寄らせて頂きます♬
黒豚2020(29)
2024/04/07
旅行のお昼で訪問。おばあちゃんの家に行ったような懐かしさと安心感のある雰囲気で、素敵な夫婦でやられていました。 郷土料理はどれも丁寧に作られていて、たくさんの小鉢に少しずつ用意されていました。食べる楽しみをじっくり味わえて大満足!最後に抹茶までいただけてまったり…。 近くにあったら通いたいお店でした!
S U.(14)
2024/03/15
郷土料理が食べれるとのことで旅行中に利用。 近くの里山のきのこが絶品。 写真の鍋焼きうどんはボリュームたっぷり。 けんちんうどんは、ちぢれうどんが美味しい。 どのお料理も素晴らしく、お値段以上。 次回は要予約のコース料理も頂きたい。
DAI SUKE(208)
2024/01/21
一軒家の落ち着いた雰囲気で味わう、会津産の山の幸。 季節によって山菜やきのこなど食べられる種類は変わる。 また、ちぢれ麺のうどんもとても珍しい。 料理の提供には時間がかかるため、あらかじめコースなど予約するのがおすすめ。
K A(18)
2023/11/19
何度となく訪れている会津若松ですが、昼食をとるのは久しぶり、伝統郷土料理の店名に惹かれてここを選びました。 普通の民家で目立つ看板もなく、うっかりしていると見逃してしまいそうなお店。靴を脱いで中に入ると、カウンターと囲炉裏を囲んだテーブル席があり、テーブル席に座りました。 女将からきのこご飯定食を勧められ、コウタケのご飯を選択。マツタケの味噌漬けやアミタケのおろしあえなど、きのこ尽くしを味わっていると、ご主人が籠を背負って帰ってこられました。山できのこを採ってきたとのことで、採りたてのマイタケの炭火焼きをいただくことに。 ご主人が囲炉裏の中の火消し壺から炭を取り出して熾してくれたところで、自分でマイタケを焼いてすだちを絞っていただくと、きのこの香りが広がって冷酒が進み、昼間から名倉山を2合飲んでしまいました(笑)。 今年は気温が高くて遅れているが、おそらく10月末まで、これが最後のきのこだろう、とのことでラッキーでした。 帰り際、女将から、今度は山菜の時期にどうぞ、とのこと。ぜひお伺いしたいと思います。
パパT(46)
2023/08/20
まるで親戚のおウチにお邪魔したかのような佇まいでゆったりと個室で食事を頂くことができました。素敵なご夫婦なので子供連れでも笑顔で迎えて頂きました。 ご夫婦でされているので飛び込みでは厳しいかと思います。電話で予約してから訪問しました。駐車場は少し離れた月極駐車場を案内してもらえます。 手の込んだ郷土料理を頂くことができました。郷土料理は少し値が張りますのでリーズナブルなとこだとキノコうどんも絶品でおすすめです。こだわりのうどん専門店を超えるクオリティに驚きます。 山の幸を最高な状態で提供してくれる旅の思い出最高クラスのオススメ飲食店です!!!
Tono , M(112)
2023/05/07
季節により、料理の内容が変わるけど、ちぢれのうどんは、健在。特に、ざるはおすすめです!
Take Tomoko(7)
2018/05/04
伝統料理のこづゆや棒だら煮、山菜など料理がたのしめます。一品、一品、丁寧に作られていました。 藻塩でいただく山菜の天ぷらやコシアブラご飯がとても美味でした。
Posted by Google Map
会津若松市栄町5−31 MAP
Posted by Google Map
会津若松市大町1丁目1−25 MAP
Posted by Google Map
会津若松市栄町7−7 ステージ707 3F MAP
Posted by Google Map
会津若松市大町1丁目10−17 MAP
Posted by Google Map
会津若松市栄町1−25 MAP
Posted by Google Map
会津若松市上町2−34 MAP
Posted by Google Map
会津若松市上町3−22 MAP
Posted by Google Map
会津若松市馬場町2−12 MAP
Posted by Google Map
会津若松市東栄町10−6 MAP
Posted by Google Map
会津若松市栄町4−9 MAP