大阪市都島区東野田町1丁目16−11 サンスリーハイツ京橋 205 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
増田達也(1)
2024/08/12
青山筋膜整体に通いだした2回目位から効果を感じました。あれほどの痛みが10から3ないし4まで軽減しました。約10ヶ月前頃から左上腕二頭筋辺りが痛みだし、特に、シャツ等の着脱時に腕を後ろ側に捻じる時の痛みや、睡眠中腕の痛みで目が覚める日々でした。MRI等を撮り他の鍼灸院も効果が無く、藁をも掴む思いで通いだし正解だと感じてます。 自費診療なのでお安くはありませんが、個人的感想ですが施術を受ける価値は有ると感じてます。
HA(3)
2024/08/10
肩こりとは長い付き合いで、痛すぎる時は湿布を貼ったり頭痛薬を飲んだり。 正直肩こりは治らないものだと思ってました。 こちらはネットで見て予約しましたが、正直3回で良くなるわけがないと疑ってました。 でも、2回終えで明らかに日常気にならなくなるほど良くなりました! ここ1ヶ月は、いつもの整体には行ってません。 家でのストレッチも大切だと、いくつか丁寧に教えてくださいます。 迷っている方は、是非一度行ってみることをお勧めします。
Nobuhiro Ishibashi(2)
2024/07/29
右腰の痛みで施術を受けました。それまでは整骨院に通っていましたが改善がみられず、通わせない整体の理学BODYに訪問しました。 施術は腰痛を引き起こしているポイントを丁寧な問診で探し、施術して貰いました。 施術を受けた翌日は、揉み返しや副反応が有りましたが3回目以降、腰の痛みが治まってきました。 良い整体に出会えたと思います。
豊川進一(1)
2024/07/28
この度、3度目の施術を終えて、大型ドライバーを25年間、身体のメンテナンスを全くやっておらず、手足の痺れ、肩凝り、腰の痛みなど不調が出ており妻の薦めで通い始めました。 最初は、筋膜解しってどうなの? と半信半疑で通い、一度目の施術後手の痺れが失くなり、2度目には、肩凝りが緩和され、3度目には、身体中が楽になり、やはり身体のメンテナンスが凄く大事な事だと思いました。 妻も身体の変化にビックリしております。 担当の田村さんも気さくで真面目で解りやすい説明及び施術がとても上手くこの値段は妥当だと思います。 昨年に一度、他の接骨院に通いましたが、余り効果は診られず、悩んでいました。 まだまだ此れから通わせて頂きます。 宜しく御願い致します。
Henri(1)
2024/07/28
まだ痛みはありますが1回目、2回目の施術で効果を実感できています。雨の日の朝に肩が疼痛しなくなりましたし、痛すぎて上げるのも一苦労だった肩がかなり上げやすくなりました。生活にもかなり支障が出ていたので、少しずつ改善されていて嬉しいです。 人間の身体は筋膜で覆われており、繋がっていて別の部位の施術をすることで肩が改善したり、いろいろと勉強になりました。こうしたら痛いなど細かくヒアリングされるので、患者さんのこと考えてくださっているんだなと安心できました。
藤悠(1)
2024/07/28
長年の肩・首のコリ、痛みで伺いましたが、とても良くなりました! 趣味のバドミントンの後にくる首の痛みと頭痛が特にひどかったのですが、体の別の箇所の筋膜が原因かもしれない、と丁寧に調べながら施術して頂きました。施術ももちろんですが、教えて頂いたストレッチも私の症状改善にドンピシャでした! 通っていた整骨院では出せなかった明確な効果が出ていて、勇気を出して行ってみて良かったです!!
E(1)
2024/07/05
数ヶ月前より左肩が痛く、日に日に重くなり治る気配が無いので検索で見つけたこちらに予約をさせていただきました。 初回の帰り道からアレッと変化が感じられました。 田村先生に症状や気になる事などをお話して、可動域などチェックしながら筋膜リリースを3回施術していただきました。痛みだけではなく巻き肩も改善されました。 教えていただいたセルフトレーニング⁈ストレッチ⁈も続けてみます。 初め不安はありましたが、通って良かったです。
へろしし(1)
2024/06/25
トレイルランニングやフルマラソンなどを趣味としています。膝の腸脛靭帯炎で悩んでました。我が儘ではありますが、休んで治すのではなく走りながら治したいと思い色々探しているうちに 理学ボディさんを知りました。 ダメ元で予約を入れて施術して貰いましが、結果とても良かったと思います。初めての感覚で、ゴリゴリ押すような感じでは無く優しく刺激を与える様な感じで、でも痛みもしっかり感じました。 3回の施術後40キロのトレイルレースに参加しましたが、腸脛靭帯に違和感を感じる場面もありましたが無事に完走し、昨年のタイムより30分近く早くゴールすることが出来ました。 筋膜整体それだけの効果とは思いませんが、施術の影響はかなりあったと思います。定期的にメンテナンスに行きたいです。