ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
tmちゃん(9)
2024/08/19
お盆休みの期間中にお邪魔しました。 カウンター席と小さいテーブル席が数卓あり、 懐かしさを感じるすごく雰囲気のいい居酒屋さんです🏮 お店によってはつきだしの一品が「あぁ…」と思うところもありますが、 こちらは最初から最後まで味付けが丁寧かつ 比較的リーズナブルなのに豪華です☺️🌈 メニュー数もたくさんあるので初めての時は悩むかと思いますが 個人的にはどのメニューをフィーリングで頼んでも 必ず美味しいものが来るという信用を寄せてる 数少ないお店の一つです。 量は多めなので、近くのお店と数軒まわる方は是非一軒目に立ち寄られることをオススメします👏👏
rudolf iron(667)
2024/01/26
ー2024.01ー 開店と同時に入店。 早速、生ビールを頼んだところ、ブラウマイスターが居るだけあって一味違うビールが楽しめました。 お造り盛合せ、酢牡蠣、河豚の唐揚げ、鯛のアラ煮…どれを食べても丁寧に調理されていてとても美味しかった。 ("鯛の鯛"をみつけられなかったのが残念💦) おまけにその量が思っていた以上に大盛りなのでコスパも良く、財布に優しいのが嬉しい。 同じ飲物をおかわりする際、この店には『同じグラスでよければ¥50引き』という面白いサービスがあるのだけれど、ビールでやると泡がすぐに消えてしまうので、サワー系でやる方が良いかも。 大雪注意と言われていた日に行ったせいか、「寒いから」と帰り際にカイロをくれた。 飲食に限らないこういうサービス、心遣いがとても好きだなー。 カイロは翌日、使わせてもらいました。 身体も気持ちも温かかったです。 ありがとうございました。
セントオウル(675)
2023/09/09
以前から気になってたお店 どの料理も美味しかった 常連さんが多い感じの店ですね
くに(37)
2023/08/27
ずっと気になっていた店なので、土曜日の8時半に予約を取って行ってきました。最初は常連さんばかりで、あ~あて感じかなーて思っていたのは1分くらいで24時間テレビが流れていて郷ひろみさんの曲で皆が熱唱、一緒でお店の虜になりました。大将も気さくで楽しく絶対に初来店のお店はカウンターてきめているので、雰囲気最高 料理も刺身の盛り合わせ一人前を頼んだんですが、どうみても三人前くらい全ての料理が味も量も半端ないて感じです 一人でしっぽり飲むて人には無理かも❗ちょっと病んでるとかパワーを欲しい人には最高です。常連なる為に頑張って通う事にしました、ちなみに男女のペアで行きました。
阪口学(#マナデラ)(15)
2021/09/19
和食割烹から石山に参戦されたのがこの『鯛の鯛』。 料理が美味しいのは当たり前!と言わんばかりに常お客さんで賑わってます!超お客さんから愛されてるお店です☺️ なんせ魚は新鮮やし勿論料理は美味しい✨ 刺身 揚げ物 釜飯 煮物と、なんでもどんとコイ!笑 何より店主がお客さんから愛されてます❤︎ それ以上に店主が皆んなを愛してくれてます😌 そら常に賑わってる訳や!笑
s k(284)
2021/02/26
生ビールのおかわり、ジョッキそのままなら 50円引き!なんと、嬉しいサービス! 料理もボリュームもあって美味しいです!ハズレはないかと! そして、店長も 気さくで素敵!
Barry Louie(299)
2019/01/22
(自動翻訳)私たちはこの場所がとても気に入りました。まず、魚(鯛)がとても新鮮で美味しいです。スタッフは温かくてフレンドリーです。日本酒の品揃えも充実しており、比較的リーズナブルです。 3名様でドリンク数杯と料理たっぷりで10,000円。必ず戻ってきます。
Shinji Okuda(171)
2018/11/08
2018年10月に石山駅前近くに移転された鯛の鯛。 店名の通り、鯛を使ったお料理ももちろん、季節の鮮魚以外にも、九州メニューやお肉のメニュー、ドリンクも充実。 〆鯖(一人前)も写真の通りのボリューム! 〆加減はわりとしっかり目で、お酒が進みます! ビールはキリン一番搾り、キリンブラウマイスターの二種類。滋賀県でブラウマイスターの生ビールが飲めるのは数件しかないプレミアムビールです。 料理は男性でも十分満腹間違いなしのボリュームで、店主のサービス精神が存分に感じられます。 日本酒の種類は少なめなのが気になるところですが、男は黙って燗酒で旨いもんいっときましょ!