Posted by Google Map
福生市北田園2丁目26−16 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
にこにこ(1)
2024/06/30
一回は食べてみないと後悔する絶品の美味しさ!!!✌️🍥 オロチョンラーメンを頂きましたが、メニューに悩んでいたところ店主さんがおすすめしてくれ食べてみることに。辛いのかなーと少し心配していましたがスープの赤みが見た目よりマイルドでコクのある旨みあり!一緒に行った旦那は辛味好きなのでスーパーオロチョンラーメンを頼んでいましたが好みによって調節ができるみたいでした。 サイドメニューも手頃価格でコスパ良し。
Kei's World ちゃんねる(593)
2024/02/16
オロチョンラーメンの代表的なラーメン店。 また、是非とも食べたいなあと思う、記憶に残るラーメンでした。 店主さんも優しくて、本当に素敵なお店でした。嗚呼、オロチョンラーメン、食べたい…😭
si isi(38)
2023/10/27
オロチョンラーメン。 旨みのある辛みで非常に美味しかったです。 (辛すぎるという事もないです。) チャーシューも非常に柔らかく旨みがあり、チャーシューは幸せになる美味しさでした。 また近くに来たら寄りたいお店。 ご馳走様でした。
gkykn FDGS(13)
2022/09/28
友達に美味いからと誘われて初めて行ったところ、近くなのに今までで1番美味いラーメンでした😋 店主のおじさんとおばさんも最高の方でお話も楽しかったです!
玉木秀人(132)
2022/09/21
🍵おつかれさまです 台風一過、とは行かず、どんよりした曇り空に覆われていますが、空気だけはすっかり秋に入れ替わり涼しくなりましたね。 今日はそんな秋の空気に誘われて、私としては未知の一杯を食べてきました🤗 オロチョンラーメン 孫六 東京都福生市北田園2-26 もちろんオーダーは看板メニューのオロチョンラーメン(¥800)を🍜 オロチョンという言葉は北海道のアイヌ民族に由来しますが、ラーメンの世界では「炎」を表すらしく、火のように辛いラーメンを意味しているそうです。 孫六さんはそのオロチョンラーメンの元祖と言われてるそうですが、元祖と言われるお店は他にも数店あるそうなので、ここでは元祖については無視していきましょう。 さて孫六さんのオロチョンラーメンですが… 美味い! 普段は坦々麺以外の辛い系ラーメンは食べない派の自分ですが、このオロチョンは真面目に「美味い」と、素直に感じました😋 見た目の赤みと唐辛子の印象からは想像のつかない、濃厚で、どちらかと言えば、むしろ甘みすら感じる、極めて親しみやすい味噌ラーメンの進化系を覚えました。 坦々麺など他の辛味系のラーメンとは一線を画す、日本ラーメンの新しい美味しさを知ることができた一杯です。 たっぷりのネギやメンマの他に、中から白菜や大根が出てきたのには驚きましたが、コレがまた此のオロチョンスープに馴染んで中々な美味しさでした。 そして一番注目したのは、ここ孫六さんのチャーシューの美味しさ。 ホロホロのホクホク… 昨今流行りのレアチャーシューではなく、しっかりと煮込まれた昔ながらの濃いめな味付けのザ・叉焼であったことです。 たった一枚のチャーシューでしたが、この美味しさがオロチョンスープとの相乗効果を発揮して、強烈な印象を私に残しました。 なので一緒に頼んだネギチャーシュー丼(¥200)の美味しさは、もう語らずとも美味いに決まってます。 新しい味になかなか挑戦しなかった私ですが、このオロチョンラーメンにはすっかり虜になりそうです😅 ************ <23.6.14 再訪> 🍵おつかれさまです♪ な、な、なんと、また味噌ラーメン🍜食べてきました🤣 オロチョンラーメン 孫六 東京都福生市北田園2-26 オロチョンラーメンがメインなお店なので、お店の口コミ情報もほぼ全てがオロチョン一色。 私も前回はオロチョンをいただいたのですが、今回は孫六さんの牛骨スープを確かめたく、辛味のないラーメンが食べたいと思い、お店おすすめの「孫六 味噌ラーメン(¥700)」をいただきました🤗 牛骨と豚骨のブレンドだそうですが、たしかに言われてみれば薄っすらと牛骨感を感じる程度です。 山口の下松牛骨を知っているものからすれば牛骨ラーメンを期待できるレベルではありませんが、しっかりと炊き込まれた濃厚なスープは力強く飲み応え満点です。 味噌との相性も抜群で、ある意味ここがオロチョンが看板でなければ、間違いなく此の味噌ラーメンがメインになっても不思議ではない、たいへん美味しい一杯でした😋 濃厚な牛豚骨のスープわ使われてることもあり、一般的な味噌ラーメンとは異なる独創性も際立っており、そのスープの旨味、甘みが身体中に染み渡る美味しさです。 私的にはオロチョンも美味しくいただきましたが、むしろこの味噌ラーメンの方が印象的に。 さて、今日はラーメンと一緒に半チャーハン(¥200)もいただきました。 前回の時はメニューに無かったので、たぶんその日によって有ったり無かったりするのかもしれないですね。 ラーメンよりだいぶ遅れての着丼だったのでラーメンとのツーショットは叶いませんでしたが、まずはそのボリュームに感心しました。 200円ですよ。 ショボいお店の一人前近くあります。 しかも作り置きなどせず、出来立ての熱々。 玉子にチャーシュー、ナルトにネギと具沢山。 ラードに返しといったラーメン屋さんチャーハンのお決まり仕様ですが、コレがなっかなかの美味しさでハイレベル。 とても200円で食べられる一皿とは思えない、有ればぜひお薦めの一杯です👍 余談になりますが、此方のチャーシューがホント美味いんです。 なので次回はトッピングチャーシューをしてチャーシュー麺にしたいと、今から夢を膨らませています😅
Y's-silverモヒ(81)
2022/05/27
スーパーオロチョンが最高にうまい!! ここの親父さんがオロチョンを開発した元祖!
玉川兄弟(181)
2022/05/15
昼時も夕方も営業しているのか分からないお店です😅営業しているのか…していないのか…入店していいのか…謎のお店に5/14 18:00位に初潜入❗️店内は綺麗に清掃されていますね。オロチョンを食べに来ましたが…飲んでしまいました…😅ここは間違いないです。安い❗️美味い❗️早い❓提供時間は多少遅くても仕方がないですね。家族経営で、大将はかなり大雑把です😅息子さんに全て任せていますね😅チラ見でしたが、娘さんは…かなりの美人ですね😅それは置いといて…モツ煮はかなり美味い。焼き鳥も結構美味しいですね。一本一本、丁寧にくし打ちされている様ですね😊次はオロチョンラーメンを食べに行きます😅
Kazun TOMINAGA(21)
2022/04/19
多摩川沿いのサイクリング途中に立ち寄りオロチョンをいただきました。 旨辛味が大好きな味で、スープまで完食しました。 もっと辛くてもよかったので次回はスーパーオロチョンにします。 店主のおじさんも気さくで素敵なお店です。