味来

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

ポチPochi(186)

2024/08/06

5.0

宮崎県小林市にあるお店です ねとらぼのランキングで、宮崎県で美味しいチャーハンで1位になっていたので伺いました チャーハン以外にも「プリプリ海老の塩ラーメン」が人気だったので、この2品を目指しました 平日の昼前です お店は幹線沿いにありますが、道路の路側帯の段差の関係から、店の前にある数台の駐車場に入るにはちょっとテクニックが必要です 11時30分オープンですが、10時50分に到着し駐車場に車を停めていたら、お店の女性の方(夫婦2人で経営されてるので奥様)がわざわざ車まで来ていただき、店内で待ってて下さいと温かい心遣いを感じました 凄く話しやすい気さくな奥様です 店内は、カウンターにテーブル、座敷があります まだ11時30分前なのに、オーダーも取っていただきました 目的のチャーハンと人気No.1のプリプリ海老の塩ラーメンにしました 10分程度で運ばれて来ました まず、海老塩ラーメンですがあんかけタイプです 麺は白っぽい中太麺で、そこにプリプリの海老(サイズhq大きいです)に飾り包丁を入れたニンジン(こんな手間を惜しまないオーナーの心配りも最高です)、白菜等が入っており、これを塩ベースの出汁のきいたトロトロの餡スープでまとめてあります 一口で、レベルの高さと美味しさが分かりました テーブル上にコショウがなく唯一「酢」だけが置かれてますが、これはコショウで塩の美味さをぶれさせないためかもと思いました 海老はプリプリで食感も良く、デザインされたニンジン(飾り包丁)で目を楽しませてもらいます 餡に絡んだ麺もとても美味しく箸が止まりません 暑い時期に熱々の餡も悪くないと思うのは塩ベースで体も塩分を欲してるからでしょうか 漬物もとても美味しく箸休めに持って来いでした 次に一緒に来たチャーハンです こちらは大盛にできないワンサイズとなっているようです ねとらぼの宮崎県で人気のチャーハン1位とのことで期待は膨らみます 奥様に1位になって如何ですか?と尋ねたら、店主が作る際に腕が痛いようですと笑いながら話してました 肝心の味ですが、味付けがしっかりしていてとても美味しいです No.1になるのも頷けます 化学調味料ではなくシンプルな調味料だけで、ここまでの味はあまり出せないと思います 凄いと思いました 具材に凝ってる訳ではないですが、コリコリとかサクサクした食感がありました レンコンとか何か歯応えのいいものを入れてると思います(何なのか分かりませんでしたが) この2品を食べて、町中華ではなく本格的な中国料理の店だと思いました 技術や味付けなどレベルが高いです 麺以外の定食類も食べてみたいと思いました なお写真は掲載出来ませんが、奥様から些細なサービスもありました 食後に、少しだけ話をお伺い出来ました 元々は宮崎県の日南市(出身はご夫婦とも宮崎県の県北らしいです)でお店をされてて、8年前に小林市に移られたとのことです ご主人は、若い時に東京の銀座(泰明小学校の隣)の某有名だった中国料理の店にもおられたとのことです 私自身も泰明小学校界隈は詳しいので懐かしく話が出来ました 今後とも伺いたいと思いました 食事は料理の味だけではなく、お店の方の気遣いや優しさでもっと味が引き立つというのを、改めて確認させられました ご馳走さまでした

masa up(56)

2024/07/15

5.0

ぷりぷり海老の塩ラーメンにチャーハン 本当に美味しかった これから定期的に通う事になります

ころとら(3)

2024/07/08

5.0

クチコミで満点をつけない人は何なの?と思うくらい良いお店。とにかく美味い。町中華とカキコミしている人は分かってないなぁ〜、どちらかというと横浜中華街やホテルの中華料理店といった高級感のあるお味なのに。 人気NO1のエビ塩ラーメンが美味いのは当然ながら、私は五目醤油のラーメン&焼きそばも美味いと思うし、一番よく頼むのはスーラータンメンやピリ辛ごまラーメン(担担麺といってもよい)だったりする。大食いなので一緒に頼むチャーハンも美味い。 麺類が美味しくていつも5択+チャーハン(笑)で 毎回注文に迷うため、お店が出来た初日からもう5年?近くも通っているというのに、定食を頼んだことがないのは反省点。でも分かるんだ、絶対に定食も美味いって。分かるさ、このお店が好きな人なら。 私、普段お昼は愛妻弁当のためなかなか行けませんが(2か月に1回位?)、弁当がない日は実は味来に行けてラッキーと(妻には言えないが)こっそり思っていたりする(笑) ホント3点とか付けてる人や町中華なんてカキコミしてる人は浅いなぁ。それが今回思わずカキコミしてしまった理由です。小林にいながらにして都会の高級中華をリーズナブルな価格で味わえるんだから感謝しなきゃと思ってます。 ご夫婦で経営されてますが、人柄も店の雰囲気もgood! 気さくな明るい女将さんは「いつもありがとうございます」と声を掛けてくれます(私は、内心、たまにしか来られなくてすみませんと思ってます)。なんでもご主人は以前病気されたそうで、療養後に小林に移って来られたと聞きました。なので私、普段、車でお店の前を通る度に、今日も元気に『営業中』なのかが気になり、つい貼り紙を見ちゃいますね。 いつまでもお元気で、美味しい料理を作り続けて欲しいものです。

和美“アゥストラロピティクス”(348)

2024/05/19

5.0

ココうまいよ なにを頼んでもハズレ無し。 ぷりぷり海老の塩ラーメン(900円) 名前に偽りなくホントにぷりぷりで、イカなど他の具材も特徴を活かし野菜に飾り細工がなされたりして調理法にこだわりが感じられた。 あんかけ焼きそば(900円) しっかり焼き色がついており、ぷりぷり海老が2匹入ってその他の具材も大ぶりでいい。 ジャージャー麺(750円) ここの中華麺は独特であり他ではあまりみかけない感じがする。炸醤(ザージャン)は辛くない。 欠点といえばカウンター、テーブル席、座敷があり、座敷に慣れない人は座りにくい。 駐車場は停めにくいので注意した方がいい。 ランチタイムでも時間をずらすと席、駐車場とも利用しやすい。

醤油さしの魚(108)

2023/04/23

5.0

サウナ後のサウナ飯に🍜 流石の人気店。お客さんいっぱいです( ´∀`) 初なので一番人気の『ぷりぷり海老の塩ラーメン』をオーダー🦐 餡掛けで熱そう…と言うか超熱い🥵 けど旨い(*´・ω・`)b 食べ終わるまでずっと熱いので火傷に注意です🔥 途中で味変にお酢を入れても良し(σ・∀・)σ レンゲ3/4位が丁度良いです。

deharu iga(310)

2022/01/23

5.0

お昼ご飯で行きました。 エビ塩タンメンを注文、出汁が効いて 優しい味わい、最高でした。 今度は夜に行きます。 2度目の訪問 今回は夜にお邪魔しました。 色々あって迷いましたが 酸辣湯麺と酢豚、炒飯を頼みました。 どれも本格的な中華料理で 美味しかったです。 まだ食べてないものも食べたいと思います。

斎藤勝巳(316)

2021/11/03

5.0

クチコミを見て初訪問 オススメの海老塩ラーメン(800円)を食べました。 評判通り、プリプリの海老がたくさん入って、美味しかったです! 他のメニーもとても美味しそうでした! 早々の再訪 前回初めて来て、とても美味しくて、 今回は、スーラータンメン(750円)を食べました。 ラー油の香りと、ちょっと酢が入ってて、これも美味しいですね! 体が温まりました! スープ(あん?)もたっぷりで、お腹が一杯になりました。 とても熱いので、猫舌注意です。(私も猫舌) 以前、日南で人気のお店を長くされてたそうで、なるほどの味です! 優しいご夫婦です! えびの市から30分掛けて食べに来ましたが、それだけの価値ありです。 土曜日の13時ころでしたが、駐車場は一杯でした。少し待ってたらすぐ空きました。 2週連続の訪問 近頃の私個人トレンドNo.1になってます! 今回は評判のチャーハン(550円)を食べました。 ん〜、美味しい! 油のいい香りとパラパラの食感がたまらない。 ほぼ一気に食べてしましました! 量は少し少な目ですがスープが付いて満足でした!

言いたいことは明日言え(8)

2021/10/03

5.0

久しぶりに来ました。入店するとすぐ検温と消毒をします。コロナ対策はきちんとしてあります。やはりここに来たらこれを食べねば‼️ということで、えびの塩ラーメンを。連れはあんかけ焼きそばと炒飯を。美味しかった❗開店してすぐ入店したのですが、まだ誰もいなかったのに、あっという間に満員に。さすがだなあとびっくりでした。次はスーラータン麺を食べねば。駐車場は少し狭いので、コンパクトカーの方がいいかもです。ご夫婦二人でされてます。気長に待ちましょう。待つ価値のある塩ラーメンですよ。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 230 m

インド料理 ナマステ カリカ

カレー インド料理

4.4(115)

魅力度 4515pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

小林市堤2923ー6 MAP

概算距離 880 m

頑徹ラーメン

ラーメン うどん

4.1(288)

魅力度 4388pt

ステマ?度 1%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

小林市水流迫1090−9 MAP