Posted by Google Map
名古屋市東区徳川町201 日幸ビル 1階 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
ちーたろ(78)
2024/08/12
もう10年ぶりくらいになるのかな、久しぶりに行ってきましたー🍜今日はお盆でもあって外まで並んでる方はいなかったものの、店内でズラリと並んでいました。でもいいですね、店内で並ばせてもらえるので、こんな猛暑日でも絶対行くべき。そして、人気なだけあって、店員さんの数も多く、非常にスムーズに誘導していただけるのと、まだコロナ対応なのか、清潔なスペースつくりをされてました。そして、肝心なラーメンですが、これまで塩のみを頼んでいたけど、香味塩というのがあって、ネギやニンニクの油を追加したものがありまして、なんと普通の塩と値段が変わらないとのことで、香味塩全部乗せと、湯葉ご飯?をオーダーしました。さて、待つこと5分ほど、可愛い店員さんもいて、一層ワクワクします!塩、はい、僕も歳を取ったのか、あれ?薄い?と感じたけど、すぐに慣れていきました。はい、めちゃうまでした。ご飯も頼んでしまったので、スープを全部飲むことできなかったけど、如水を堪能できました!また、湯葉ご飯、はい、これも美味しかったです。出汁もいいですね!お米も愛知産とのことで、それが僅か250円で食べられるのだからオーダーすべき。いやー、1330円ほどでお腹がほんとに満たされて幸せでした😃うまうまでした、ありがとうございました。
Uki arai(19)
2024/07/02
塩ラーメンがおいしいお店です! 脂のかかった香そばより普通の塩がおすすめです! ただ隣で台湾ラーメンを食べられると繊細な塩ラーメンの香りが台無しです。
F. HAZIME(368)
2024/05/04
妻と2人で初めて来店。まずは基本中の基本の塩とつけ麺を注文しました。つけ麺は太麺で食べ応えがあり、最後は雑炊にして食べました。妻は塩らーめんを注文。こちらも細麺で食べやすくてとても良いですね。駐車場の用意もあり、良いお店だなと感じました。 ぜひ次回は如水流たいわんや、香そば塩、たいわんつけ麺もチャレンジしてみたい。どれも美味しそうだなと思いました。 2人で行くと食べるペースを調整しないと、片方は食べ終わって、片方は雑炊を待たなければいけないので、待っている他のお客さんに申し訳無いので次回から気をつけようと思った。
森本ユウキ(19)
2024/03/17
人生初めて母親のオススメのラーメン屋とゆうことで食べに来ました!初見とゆうことで醤油派なので醤油のチャーシュー麺を食べましたとても美味しいことにびっくりした!表現ができないくらいとにかく美味しいとしか言えないくらい美味しい醤油ラーメンでした!チャーシュも柔らかくて美味しい買ったです!今度友達にも紹介しようと思いました!最高の一杯でした!
neo a(234)
2024/02/10
オープンと同時に混むので早めに行くのが吉。 私は「たいわんつけ麺」を食しましたが、美味しかったー! お腹に余裕があれば「たいわん雑炊」を併せてどうぞ😊 担々麺も一口食べましたが、それもgood!次回は担々麺を食べたいと思います。
ラーメン哲(228)
2023/09/16
土曜日13:30で20人待ちでした。店内はカウンター14席。香味塩ラーメンの大盛りとチャーシュー丼を頼みました。スープはあっさりしつつ出汁が良く効いており、麺はシコシコとした細麺で非常に美味しく頂きました。
6 No.(826)
2023/08/27
愛知で塩ラーメンと言ったらココ。 お昼時は大行列です。 カウンターのみ12-3席。 煮干し系の塩スープに、プチプチ歯応えのいい極細麺。何度食べても美味しいです!クドすぎないチャーシューも美味しいです。 あと、ラーメン+選べるご飯。 湯葉丼は椎茸醤油とわさびが美味しい。 いつも塩を注文してしまうので、つけ麺とか坦々麺をいただけてませんが、食べてみたいです。 駐車場は店裏の3箇所に計10台。 場所がまとまってないので間違えないようにと注意書きがあります。
水野幹也(108)
2023/06/21
ミシュランガイド愛知岐阜三重特別版掲載 ミシュランプレート ラーメン百名店獲得店 ランチにて訪問 看板メニューの塩ラーメン全部のせと鶏とごぼうの炊き込みごはんをいただきました。 スープは豚骨と名古屋コーチンをベースに煮干し、宗田節で調味。コクがあるのにあっさりしている。 麺は細ストレート麺でスープに良く絡み、自分好み。 鶏とごぼうの炊き込みごはんも美味でした。 徳川町にあるだけあり、どうする家康のポスターがグッドでした。