博多カオマンガイ 万国屋

博多カオマンガイ 万国屋

4.4(82)

魅力度 4482pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

福岡市中央区大名1丁目3−5 ARKCUBE102 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

una(11)

2023/11/25

5.0

以前から気になっていてようやく行けました! 茹でをいただきました。パクチー抜きにしてもらいましたが美味しかったです!次は揚げも食べてみたいです^^ 店外のテラス席に座っていましたが、女性の店員さんが終始気にかけてくださってとても感じのいい方でした!

8fk gram8(657)

2023/09/13

5.0

大名にひっそりとご夫婦でされている 本格カオマンガイ専門店🇹🇭 その他のゲリラメニューはたまにInstagramなどで告知されてます。 この日はたまたまタイミング良くて ・エビのガパオライスもあり食べることができました🦐美味しかった〜本場っぽい。 肝心な ⚫︎カオマンガイ(ゆで鶏) 並940円も美味しかったです。 バンコクで食べたものと近い感じで好みでした◎ タレは2種類付いてくるけど茶ぽい生姜かな? そっちのソースの方がタイプでした。 ご夫婦でされてるけど 感じの良い方でまた行きたい! Google現時点 4.5 食べログ現時点 3.43 お店のInstagramアカウント @kaznari.higuchi 価格 1,000〜2,000円位 営業時間 11:30〜21:00売り切れ終了 定休日 水曜日(冬季休業)

祥子(shoko)(27)

2023/06/27

5.0

今年食べたものの中でナンバーワンで美味しいです!! 数年前に友人からオススメしてもらって、なかなかタイミングが合わず念願のカオマンガイでした! タイ料理の知識も何も無く、味のイメージもつかなかったのですが パクチーが程よく効いて、ジャスミン米?も本当に美味しかったです! 店内利用は土曜日14:30頃で、揚げはなく茹でのみでした! 揚げをお求めの方は早めが良いかもしれません〜! あまりの美味しさに、平日夕方18:30頃にテイクアウトもしました〜♪ (キュウリとトマトは自分のです) 次は揚げを頂きたいです☻

k m (emapaul)(147)

2023/06/24

5.0

料理名を店名にしてるだけあって、カオマンガイONLYのお店です。 席はカウンター席(1名)と小テーブル(2名)、外にテーブル席(3名)なので、大人数で行くところではないですね。 こちらのお店のカオマンガイは、ご飯の量と載せる鶏肉の種類(蒸し鶏か揚げ鶏)を選ぶことで値段が設定されてます。 タイでは50~100バーツ程度(200円~400円)で提供されてますが、こちらは大体1000円前後になるかと思います。 カオマンガイは、本来屋台などで即提供されるファストフードなのですが、こちらもかなり速攻で提供されますので、時間が無い方にもおすすめです。 トッピングも数種類あります。 鶏の出汁で炊いたジャスミン米も、載ってる鶏肉も本場タイに限りなく近い美味しさで、付いてくるタレもスープも美味、またリピートしたい癖になるお店です。 ちなみに店内にいるワンちゃん🐶が社長です。

rezyさん(865)

2022/08/07

5.0

天神の怪しい裏通りにありますが、怪しくない普通のお店でした。 店内は2人掛けのテーブル席とカウンターだけ、テラス席もありますが、3人以上で行くのはスペース的に厳しいでしょう。 初めてのカオマンガイでしたが、こちらからおばちゃんに話しかけると気さくに答えてくれましたよ。 内容が分かってから食べると、とても美味しかったです。 冬は北陸のスキー場でカオマンガイやっているらしいので、行くなら冬を避けるといいでしょう。 ごちそうさまでした!

Micaela Braithwaite(36)

2021/05/03

5.0

(自動翻訳)大名にはおしゃれなショップやレストランがたくさんありますが、メニューに看板料理が 1 つだけあるタイ風チキンライス専門店「博多カオマンガイ万国屋」ほど、時の試練に耐えてきたお店はほとんどありません。 万国屋は、ウォークインクローゼットほどの広さの店舗が並ぶ狭い通りに位置し、1年のうち半年しか営業していないにもかかわらず、なんとか営業を続けている。 4月から10月まではオーナーはここ福岡市で名物のタイチキンライスを提供していますが、冬の間は長野に移ります。 今から10月まで、店は毎日午前11時30分(水曜を除く)から開店し、その日の人気のチキンとライスが売り切れ次第閉店します。店内には店内での飲食に適した席が3席、屋外には最大4名様までご利用いただけるテーブル席が2席ございます。メニューはシンプルで、「ゆで」チキンライス(茹でた鶏肉)、「あげ」チキンライス(唐揚げ)、または両方を希望する場合は「ゆで」+「あげ」です。 食べ盛りなら「大盛」や「特大」までサイズアップも可能! 立ち寄って軽食を食べるもよし、チキンライスを持ち帰りで食べるもよし、どちらにしても地元で愛されるこの店は応援する価値があります。ついでにボスのニコラちゃんにも挨拶を忘れずに❤️

水野雅浩(1001)

2020/10/05

5.0

今まで気になっていたけれど、なかなかディープなエリアなので入ることができなかったお店に思い切って行ってみました笑。タイ料理の中でも鶏肉の料理を専門にしたお店、博多カオマンガイ万国屋。カオマンガイの茹で鶏バージョンをいただきました。鶏のもも肉を茹でたものがまるまるご飯の上にどんと乗っていて、ボリュームたっぷり。ご飯は鶏の油で書き込んであるので味が染みていてこちらもまたうまし。濃いめのタレが2つと、タイから輸入しているパンチの効いた唐辛子も付いています。お店の方の対応もとても良くて心地よくお食事をすることができました。また通いたくなるお店です。ご馳走さまでした^ ^

Shuhei Togano(18)

2020/10/03

5.0

今日はじめて行きましたが、この季節に軒先で食べるのもいいですね。美味しかったので、また寄らせてください。ソースのレパートリーにライム、コリアンダーと魚醤などで作ったものを加えて頂けると嬉しいです。