低品質レビュー率はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
低品質レビュー率の算出方法について
がんそん(109)
2024/08/07
グループの飲み会で使用。 18人で4,500円のコースを頼みました。 とても好評でした。 ・ミャンマー料理は珍しいので盛り上がります。 ・美味しいです。そんなに癖はありません。 ・雰囲気よく、女性に好評です。 ・人数変更も柔軟に対応してくれます。 田町で大人数確保となると限られますし、ある程度の人数ならば貸切も可能です。オススメです。
御手洗清(284)
2024/02/29
■再訪 暑い日に訪問。テーブル席に冷たいお茶が入った水筒が置いてあって自由に飲めるので助かりました。 今回はシャンカウスエ(990円)の汁有りを注文。 シャン州発祥の麺料理でミャンマー全土で食べられるほどの人気らしいです。 見た目は赤っぽい辛そうなスープに挽肉・高菜・パクチー・葱らしきものがトッピングされており、食欲をそそります。 食べてみると見た目に反してマイルド。 豚挽肉の旨味がスープに溶け出ており美味しいです。米の麺はスープによく絡んで良いですね。 高菜とスープの相性が抜群。 前回食べたオノカウスェも良いですがこちらも美味。ベトナムのフォーに少し似ていますがスープか肉々しい感じで良いですね。ミャンマー料理にハマりそうです。ごちそうさまでした。 ■初回訪問 三田駅から徒歩7分程度。 店内はテーブル席中心豐カウンター席もあります。 そこまで広くはないですが、結構人は入れます。 ミャンマー料理が食べられるお店。 今回はオノカウスェという料理を注文。 990円でした。 鶏出汁とココナッツミルク、豆乳などで作った麺料理とのこと。 かなりボリュームがあります。 オレンジ色のスープに茹で卵が多数トッピングされており、パクチーとオニオンチップがトッピングされています。麺は中華麺でした。 スパイシーなふりかけとレモンの小皿がついています。投入すると味わいが深まります。 ココナッツ風味でマイルドながら良い塩梅の塩気で美味しかったです。 タイ料理のイエローカレーを更にマイルドにした印象。想定していたよりもかなり美味しくてまた食べたくなってきました。 ライスもついてお腹いっぱい。ご馳走様でした。
Masami A(334)
2022/12/01
美味しい、ビッグチキン南蛮900円。 絶妙な香辛料の使い方、チキンの揚げ方も他と違う感じ、パリの中から香辛料の旨味が溢れだす。 スープはサッパリ。 ランチタイムは、 ごはんとスープ、お代わり無料らしい。 また来ようっと。 2022.12.01
Ryota Terada(85)
2022/08/16
本格的なミャンマー料理がリーズナブルに食べられるお店。他ではあまり見ないような珍しいメニューも並ぶ。昼は¥900くらいでイートインもテイクアウトも可能。夜は行ったことないですが時間無制限飲み放題のポップが掲出されている。現地出身と思われる方たちが2人で切り盛りしているよう。応援してます。
pizza boy (がしくん)(304)
2022/04/15
ランチは900円。ミャンマー料理が食べることができる貴重なお店。ミャンマーに旅行行った時を思い出すことができる個人的にはすごく好きなお店。 全体的にクセが無いので、タイ料理食べれる人は初見でも食べやすいんじゃないかな。
Richie Henry(156)
2022/04/08
(自動翻訳)ユニークで手頃な価格のおいしい料理とクールな雰囲気。オーナーが飼っている猫の写真が壁に飾られていて、とてもかわいいです。素晴らしい経験でした、また必ず戻ってきます。
tom sawa(157)
2019/12/27
月に数回行きます。高田馬場まで行かなくとも田町でOK。ミャンマー人夫妻が経営するお店で本当に良くしてくれます。宴会もとってもスムーズだし、色々融通聞いてもらえるのも感謝です。 ランチ一番好きなのはこれ!ココナッツラーメン。店主が毎日鶏がらスープで出汁を取り、ココナッツミルクで味付けしています。過去、1回しか経験がないのですが最後の1杯に当たると濃厚な鳥がらスープがドロッとしていて最高なんです。そのほか、魚出汁のモヒンガーもおすすめです。 豆チャーハンはとても素朴で、優しい味です。 ミャンマー料理って、日本人があまり食さないタイプの味なので、ハマるとクセになります。
PhoneMyint Thu(1)
2017/06/30
ミャンマー料理と日本料理のお店です。 凄く美味しいかったし綺麗なお店でした。是非食べに行ってください