いりちゃん

いりちゃん

蕎麦

4.3(96)

魅力度 4396pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

神戸市長田区二葉町3丁目10−11 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

o_ chack(59)

2024/08/18

5.0

丸⑤市場の中で営業している、そば焼き・そばめし専門のお店です。日曜の真昼に訪れましたが幸い混み合ってなく、そばめし(中)¥600+缶ビール¥400で昼食をいただきました。神戸長田の本場そばめしは初めてだったが、野菜の切り方や鉄板での炒め具合がバランス絶妙で食感も良くめちゃ美味しかった。2種類の卓上ソースで好みの味で食べれるように配慮されており飽きないよう工夫されている。ボリュームも丁度良く、(大)でも余裕で食べれそうだ。持ち帰りの人が頻繁に訪れ人気があるようで地元に根付いている様子でした。ローカルな雰囲気で接客も愛想良く末永く続いてほしい素晴らしいお店です☆☆☆☆☆

501 now(76)

2024/03/16

5.0

なぜか懐かしい味のそばめし。 おばちゃんが震災を乗り越えてずっと焼いておられる。 また丸五市場というレトロなロケーションが懐かしい味とすごくマッチしている。

日本コナモン協会(374)

2023/12/22

5.0

やきそばリサーチ部長と、神戸長田で集合!部長一推しのいりちゃんさん!豚バラの脂をしっかりゆで麺にからめて、手切りの大量キャベツ。けずり粉だけでパラパラの焼きあがり!なんと、そばめしをおかずに大盛りのそば焼を一気食べ。感動と感涙のひととき、ウマウマウーでした✨🤓  #焼きそば  #粉もん #konamon #いりちゃん #長田 #食文化  #foodculture #鉄板会議  #やきそば総研 #麺益力 #麺ジャーズ

keiko hoihoi(610)

2023/11/07

5.0

JR新長田駅から南へ歩いて10分ほど。ディープ長田の代表格、丸五市場(〇の中に五と表記)の狭い路地にあるそば焼専門店です。神戸の長田では焼きそばのことを「そば焼」って言うそうです。 1つしかないイートインスペースに着席すると、歴史あるお店の壁には有名人のサイン色紙がたくさん飾ってありました。絶対に絶対に食べたかった「そば焼(大550円)」、そして長田名物の「そばめし(大600円)」を注文。昭和風情が懐かしい瓶ジュース「アップル(200円)」は、リンゴよりミカン寄りの味がすると噂には聞いていたけど(笑)まさにその通りでした。数分してまずはそばめし、続いてそば焼が到着しました。そば焼の方は特に白っぽく、卓上の自家製ソースをセルフでもって味付けします。そばの量と同じくらい入っている千切りキャベツの甘みでもって、絶句するくらいの美味しさでした。ソースはあってもなくても良いかも。とにかく、素晴らしく美味しいそば焼でした!

大橋裕司(ひろっち)(245)

2023/09/15

5.0

丸五市場の中にあって「そば焼きいりちゃん」に行って来ましたよ♪YouTubeでこのお店の歴史を聞いて、一度行ってみたいと思ってて今回やっと来れた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ お店自体めっちゃ狭いので、横の共有スペースで食べる事にした( ^∀^) メニューは、そば焼き・そば飯・オムそばの3種のみ♪今回はそば焼き(中)を注文した♪ 細く切ったキャベツがシャキシャキで歯応えが堪らなく良い(*^◯^*)肉は入ってるけど凄く控えめ(^○^)麺も美味しいねぇ〜(*^◯^*) 私が、若い頃神戸デパートで食べてた奴(T ^ T) 常連のおばちゃんとも、楽しいお話が出来て大満足のランチになった✌︎('ω'✌︎ )

TINTIN呑んだ暮れ(316)

2023/03/25

5.0

「J:COMチャンネル」のグルメ番組「ふくあじ」で見掛けて美味しそうだったので訪れました シャッターが降りた店舗が多い寂れた感じの市場の中にポツリと在ります お持ち帰りのお店って雰囲気ですが、店内に自宅から持ち込んだ様なテーブルが一席だけ在ります 隣りのフリースペースでの飲食も可能なようです おしながきは、選ぶ余地もなく、「そば焼」と「そばめし」のみ +50円でオムそば、オムそばめしにもできます サイズは大中小の3サイズだったので、両方を中サイズで註文しました! そば焼 中 一度軽く炒めて寝かせた麺と、同じ量の手切りのキャベツの千切りが、細かい豚肉と手切りの青葱と共に炒めて在ります 味付けは、鰹節粉、塩、ウスターソースで控えめな味付けに仕上げて在り、やや薄味ですが、そのまま食べても食べても炒めた香りで十分美味しい 卓上に用意された、甘めのソースとピリッと刺激の在るどろソース2種類を後掛けで好みの味わいで食べるのが、いりちゃん流の食べ方なんです ミル入りのピンク岩塩や七味も置いて在るのでお好みでどうぞ! たっぷりのキャベツは千切りなので、麺とよく馴染んで甘みを発します 最初はそのまま、その後は半分は甘めのソース、残りはどろソースで味変を愉しみました それぞれが美味しいので、どれか一択って食べ方はナンセンスだと思います 今まで食べた焼そばとは違って思えるのが、そば焼だからなのかも? そばめし 中 味わいは、そば焼と材料や調味料、調理過程が共通なので相違を感じません ご飯が加わる分、食べ応えが在る様な気がします イメージしていたよりも麺とキャベツが細か過ぎないので、そば焼色が強く感じました

マイケルボブ(207)

2022/10/20

5.0

特別な物ではないのですが やっぱうまいんすよ ソウルフードです もう麺よりキャベツの方が多い 肉は殆ど入ってないけどw ドロソースは私には辛いので使いません 通常ソースがうまい 神戸に行く時は出来るだけよります 出来るだけ長く営業して欲しい店です

iii kkk(136)

2021/08/29

5.0

ネットサーフィン中に偶然見つけ、居ても立っても居られず、早速行ってみました!! 結論、最高(¬∀¬)b なんで、あんなに美味しくなんの!?? 店内で頂きましたが、トータル10分程度の滞在中、常に注文の電話鳴りまくりで、忙しいそうでした。 セットで、アップルと言うジュースも(σ*・∀・)σゲッツ!!!!意味不明な味がめっちゃ面白いです(๑>◡<๑)

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 160 m

お好み焼き 青森

蕎麦

4.0(527)

魅力度 4527pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

神戸市長田区久保町4丁目8−6 MAP

概算距離 420 m

イカリ

蕎麦

4.1(348)

魅力度 4448pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

神戸市長田区若松町5丁目2−1 アスタプラザファースト 1F MAP

概算距離 140 m

ゆき

蕎麦

4.1(273)

魅力度 4373pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

神戸市長田区久保町4丁目2−5 MAP