Posted by Google Map
船橋市葛飾町2丁目446 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Halky(2126)
2024/08/23
やごろう豚黒豚のロースカツ定食2500円也をいただきました。美味しかったです じつは流行りの白くて甘くて柔らかいトンカツが出てきたら嫌だなあと思っていたのですが、なんのなんのキツネ色も美しく歯ごたえもあり身も味もギュっと締まっている。王道のど真ん中のとんかつでした。恐れ入るばかりです 都内の繁華街のとんかつ屋さんでしたら、とてもこの値段では食べられないでしょう 西船に過ぎたるものが二つあり、ラーメンかいざんとんかつ栄ちゃん
Diala(13)
2024/08/07
(自動翻訳)オーナーさんもとても気さくで親切ですよ〜美味しいお料理を楽しみながら、コミュニケーションをとりながら楽しい時間を過ごさせていただきました!注文に応じてすべてをカットするため、食べ物の準備に時間がかかると入り口に記載されていましたが、それほど長く待つことはありませんでした(私は夕方の最初の注文でした)。 また、高品質の肉を生産する持続可能な方法である農場の豚を使用しているという事実も気に入りました。 また千葉を訪れるときは必ず戻ってきます。 シュクラン エイジさん
T. I.(316)
2024/04/01
「彩の国黒豚厚切りロースかつ(ライス大盛)」をいただきました! まずはズズッと味噌汁を一口。旨いなぁ!生姜のパンチが効いた具沢山な豚汁です。 さてさて、トンカツはさすがの厚み。噛み切れるのか?と不安になりそうですが問題ありません。肉感はありながらも丁寧に筋切りされていて、とっても柔らか!コロモはサクサク、黒豚の旨味が素晴らしくジューシー。トンカツ食ってるぜ〜!って感じの満足感があります。 最近は軽やかに食べさせるとんかつ屋さんが増えているように感じます。それはそれで美味しいのですが、この店のトンカツは愛好家がしびれるほど満足する骨太な逸品。お腹を減らしてまた来ます!
Yuki Amarone(594)
2023/10/25
西船橋駅から徒歩6分ほどの住宅街にあります。お伺いした時には、ロースの大か中、ヒレのレギュラーかハーフから選ぶように言われました。私はロースの大 2,850円、友達はヒレ 2,450円をオーダーし、2切れずつお互いのものをシェアすることで、ロースもヒレも味わえるようにしました。両方とも美味しかったですが私はロースの方が好きでした。衣がサクサクしていてロースの脂がとても美味しかったです。ご飯も野菜も進みました。お勧めしたいトンカツ屋さんです。
Sabo10(139)
2023/09/03
うわ~💫毎日暑い! 身体に渇を入れなければ? って事で今日は豚カツ屋をググる。 あるぞ高評価なお店が、でも平日の11時30分で満席。店員さんに外で待つ事を伝えて5分、どうぞと通されるがなんと注文を済ませたお客さんが提供時間が長いのでキャンセルしたとの事。一抹の不安が過る反面、このお店は間違いないと確信する。 確かに提供時間は短いとは言えませんが、メニューや店内の壁に契約農場へ視察がてら訪問している店主らしき方の写真が貼って有り、可愛い子ブタちゃんがこっちにつぶらな瞳で愛嬌をまいているのを見たら「この後豚肉食べられるだろうか」などど不覚にも思ってしまいました。 混んでいる事も有り約25分で料理が来ました。 お店の名前の「栄ちゃん定食」 はヒレとロースが楽しめてお得感が有ります。 お肉のうんちくは一切持ち合わせてはいませんが一口噛れば肉と脂の美味しさが広がって思わず口角が上がる。 さっきの子ブタのクダリも何のその、一心不乱にがぶりつく自分に身勝手さすら感じる。 詳しい事は知りませんが一緒に付いてくるきめ細かいお塩が旨い、ソースをかけたくない豚カツは今日が初めてです。兎に角豚肉の味を引き立てるお塩でした。 ここは是非とも訪れてみて下さい、じっくりゆったり平らた気持ちで料理をまてばやがて至福な時がやって来ます🎵 大変美味しかった、ご馳走さまでした。
ジャッキー社長(2705)
2021/07/05
多彩なブランド豚を取扱う稀有な豚カツ店 西船橋駅から徒歩6分、 とんかつの人気行列店 「とんかつ栄ちゃん」を訪問。 平日の12時前に到着のところ3番目。 席数を絞っている事とあり、 入店までに45分くらいかかりました。 お店のお薦めの 米の娘豚厚切りロース桂台 2500円と 限定の 大万吉豚厚切りロースかつ 3,000円を注文。 米の娘豚は山形県産で食肉産業展銘柄豚コンテスト 最優秀賞、大万吉豚は鹿児島霧島連山で平飼い された豚との事。 20分位で 300g以上ありそうな分厚い豚カツが登場! 両方とも、昔からの豚カツ屋の揚げ方で 比較的しっかり目に火が入ってます。 米の娘豚は脂身が少なく柔らかくてとても甘い。 周りの脂身がコクを足していて美味しいです。 大万吉豚はそこそこサシが入っていてジューシー、 肉と脂身のバランスが良く甘くて旨いです。 満腹になりながら 最後まで美味しく頂きました。
誠(280)
2021/03/06
西船橋にあるとんかつ栄ちゃんに初めて行ってきました。 引っ越す前は徒歩で行かれる距離にあったのですがその存在に全く気付かずこちらで知り今に至る(笑) 今の家から8キロ弱の距離ですが渋滞で行きは40分、帰りは50分と移動だけで疲れました お店に着いたのは11時10分、開店は11時30分でしたがギリギリ行列の第一陣に入れず待つ事になり開店から50分でようやく入店。 並んでいる時に注文を聞かれたので豚の違いを聞いてスタンダードな定番メニューの栄太豚のロース160g(1650円)を注文。 最初だからお店のスタンダードを知りたかったのです。それでどんなお店か解るので。 20分程席で待ちようやくとんかつ様が私の目の前に来ました。 冷めないうちに食べたいので写真は手早く済ませて実食。 先ずは赤身から、少し弾力があるけど硬い肉ではない、衣側から歯を当てて食べていたので向きを変えてお肉側から歯を当てるとサクッとまた別物の様に柔らかい。 肉の目に沿って食べるのがベストな様です。 そしてお楽しみの脂身は融点も低くジュワ~と甘味溢れる味が口の中に広がる。 これは良い! 最初は赤身はソース、脂身は塩で食べてましたが中盤以降は全て塩。 塩も粒と云うより細かい粉状になっていて肉との相性は抜群。 揚げ油は特製のキャノーラ油だそうですが私はラードで揚げたとんかつが好きなのでそこは好みが別れますがそれでも旨い。 不思議だったのは理由は解りませんが私はどんな高級肉(牛でも豚でも)を食べてもここ数年で歯並びが変わったのか必ず肉が歯に詰まるのです。なので糸ようじはいつも携帯しています。 しかしここのとんかつは全く歯に詰まりませんでした。 最終的にとん汁のお肉で詰まりましたが(笑) 最後に1つ、ここはご飯も最高に美味しいですよ!ブランド米を使えば良いって訳ではなく抜群の炊き上がり。 全てにこだわりが感じられます。 長くなりましたがまた美味しいとんかつに出会えて幸せであります🤤 毎月数回通う様になりましたがこちらのとんかつを食べて味に慣れてしまうと他では食べられなくなりました。 大事に育てた生産者さん、そして豚の命、その全てを尊重する心を忘れない調理をしお客に提供してくれる良いお店だと思います。 美味しいとんかつが食べたくなったら是非もなし!西船橋にいらして下さい。 今月別の人気とんかつ店へ行きブランド豚を食べましたが筋ばって固く胃もたれを起こして大変でした。 改めて栄ちゃんがどれくらい良いお店かを痛感しました。 ここを基準にすると他のとんかつ店は行けないかも知れません(個人の見解です笑) 気付いたら1年半程経ちほぼ毎週通う常連になりましたが店主のとんかつに対するこだわりと愛情は変わらないどころか増しています。 お客様に迷惑をかけたくないとコロナ対策も徹底しています。 大将には今後も頑張ってもらい美味しいとんかつを食べさせて欲しいです。
kato(861)
2020/06/11
大好きで大好きで仕方ないとんかつ屋さん。 とんかつが好きな人は間違いなく最終的にここに辿り着くと思う。 毎回心の底から美味しいって思えて、大満足させてくれる素敵なお店。 日本一。