Posted by Google Map
伊東市岡75−33 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Risa I. N.(15)
2024/05/03
初めての訪問、大人は5500円のコース、子どもは3500円のお子さまプレートを注文。 コースのお品はどれも本当においしく頂きました。特に天ぷらは幾度かに分けて提供され、天つゆも温かくて。 きめ細やかなお心遣いも過ごしやすく、素敵な時間を過ごすことができました。 ごちそうさまでした!
中澤葉子(1)
2024/03/27
法事で利用されました。お食事は、どの料理もとても美味しく頂きました。お線香をあげる所があり、ゆき届いたおもてなし、従業員の方の接客もとても良く、何回でも、利用したいと思います。今度は、ふぐを食べに。
大本あかね(221)
2024/01/19
最高です。 今回で5回目の訪問。 はじめては天丼。 マジやばすぎに美味い。 天ぷらランチを何回か頂いたあと、5000円コース、7000円コースと頂きました。 突き出しから刺身、天ぷら。最高です。 雰囲気もサービスも最高です。 今回は3名で5000円コースを頂いたのですが、雲丹の茶碗蒸しがヤバかった。 知り合いは初来店であまりの美味しさに2日後に天丼を食べに行くことにしました。
ボルボサーティン(26)
2023/07/09
「昭和22年、芸者置屋「喜代中」として先先代が開業し、同32年料理人を志し関西で奉仕をしていた先代を料理長とし、温泉旅館「喜代仲荘」へ転業。 昭和47年、先先代が退くとともに旅館から割烹料理屋とし、現在に至っております。 伊豆の恵まれた山海の幸の食材を生かす調理法を心がけ、お客様に喜ばれるよう日々努力をしております。」 地方の飲食店…… メディアで持て囃されてるとこに行くのも一つの楽しみかも知れないが、その土地に寄り添って、ひっそりと時を刻んでいる店に身を置くことのなんと心地よいことか。 伊東は子どもの頃、高台にある菊屋という、横浜の割烹出身の旅館によく連れられた地。山肌に沿った入り組んだ館内を伊東の海を一望する娯楽室まで歩く途中にはガラス張りの調理場があり、中では天皇と呼ばれていた髭の板長が腕を奮っていた。夏の日、床に沈められたタイル張りの部屋の湯船で温泉に浸かっていると、開け放した窓から蝉時雨に混じって伊豆急の汽笛が聞こえてきた。 あれから、60年、川奈ホテルからタクシーを飛ばしてやってきた町外れの川沿いのここには、あのおっとりした空気が流れていた。
Linda Li(9)
2023/04/13
(自動翻訳)食べ物はとてもとても美味しくて特別でした。店の外に駐車するのは大変でしたが、オーナーがバックアウトするのをとても簡単に手伝ってくれました。
カトリーナゆこたぬ(290)
2021/05/02
2021.5月訪問 GW中でしたので、ランチ予約しました。 素晴らしいお店でした。 店内至る所に、五月節句の飾りがされており、季節を楽しめました。 穴子天丼を注文!大きな立派な穴子でした。 骨も揚げてくれてて、美味しかったです。 ご飯のお代わりできます!妊娠中で異様にお米が食べたくなっているので非常に嬉しかったです。 クレジットカード Amex使えます。 駐車場もあります。 個室でゆったりした時間を過ごせます。 お店の方はお着物で、丁寧な対応してくださりますよ。 人にオススメしたいお店です!
Satoshi Kikuchi(262)
2020/05/22
非常に素晴らしいお店。伊東でも山側のお店なのかな。 最初は、Google Mapで偶然みつけて。色々と調べてると、かなりの腕前でお弟子さんも伊東や伊豆高原のあたりにいるみたいでした。 訪問したのお昼、本当は夜が良かったのですが、近くの旅館に泊まっているので、 夜は断念。でもいつかは夜のコースも楽しみたいです。 お店の外観はいかにも山奥の、おとなしめな雰囲気を持っていました。門口には小さな苔が付着していて、素敵な眺めを楽しむことが出来ました。 中に入ると、大きな一軒家。昔は旅館もされていた作りです。 上がると、個室に通していただき。自分でエアコンで温度設定。 最初の前菜から一つ一つに丁寧に仕事がしてあります。サラダはしっかりと水切りをしてあり、自家製のドレッシングがよく絡まって美味い。だし巻きたまごも、いい塩梅。味噌汁もしっかりと出汁がとれている。肝心の穴子丼の穴子はふわっとしていて、外の衣はカリッとして美味しいです。タレも濃すぎず、だけど醤油の風味というかキリッとした残っていて美味しいです。 帰りは、お土産に天かすを頂いて帰りました。家についてから、冷やしそばに天かすをのっけて食べました。非常に美味しい冷やしたぬきそばのできあがり。
小田邦生(38)
2019/07/27
料理が伊豆の新鮮な素材で美味しいのと個室でゆったりできるのがとてもよいです。