とんかつ ここまでやるか。

とんかつ ここまでやるか。

とんかつ

4.2(33)

魅力度 4233pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区南青山3丁目2−4 セントラル青山NO6 BA MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

藤原江美(15)

2024/08/08

5.0

テレビで見て気になったので予約して行って来ました。お値段もそこそこしますがそれに見合うお肉の美味しさでした。

Takeshi Otomo(17)

2024/07/23

5.0

青山にある 豚カツ専門店 ここまでやるか  に来店 パンチのあるネーミング通りのクオリティ^_^ ヒレカツを頂きましたがボリュームのある上質なお肉で美味しかったです‼️ 色々なタレもありやキャベツ ご飯もおかわり自由で 大満足です。 お値段は高めですがクオリティはグッドです。

ジーハ共和国(33)

2024/07/13

5.0

ここまでやってくれて感謝の絶品とんかつ!! <お店の雰囲気(内観・外観)> 高級鮨屋さんのような雰囲気がある店内。 カウンター席とテーブル席があり、1人のお客さんもかなりいました! <アクセス/待ち時間> 外苑前駅から徒歩5分/なし(予約のため) 席は常に満席でしたので予約をおすすめします! <予約> OK <おすすめメニュー> ■埼玉、味麗豚、特上ロース定食、200g 肉の分厚さ、甘さ、油の軽さすべてが完璧です。 何もつけずとも絶品ですが、こだわり深いこちらのお店だと色々な食べ方をさせてもらえます! 〜食べ方〜 塩、サルサベルベ(香草ソース)、生わさび、出汁醤油、ソース すったごまに入れてくれる熱々のソースやイタリアン風の香草ソースが特に印象的です! ■【単品】兵庫、神戸ポーク、特上ヒレハーフ、80g ローストはまた全く違う贅沢なヒレ肉。 ハーフで頼めるのが嬉しい! <キャッシュレス対応> OK <感想> オープン間もないながらもすでに大人気店で、店名が気になりお邪魔しました! "ここまでやるか"というこだわりを節々で感じる素敵なお店で、"ここまでやってくれてありがとう"とぜひ伝えたいです。笑

たむログ(557)

2024/04/03

5.0

外苑前駅から徒歩5分程、リベエラ青山を目印に中道を進むとお店があります。外苑前の人気イタリアン「malca」の姉妹店。2024年3月8日オープンながら既に話題のお店です。 平日のランチ時間帯に訪問。ちょうど2名席のみ空いたので待ち無しで入店。店内はスタイリッシュな空間でカウンター8席と4人掛けテーブル席が1つ。外国人の方も多くどうやって知ったのか気になる。 おしぼりは本格的な分厚いタイプで檜の良い香りがします。太い文字で店名が刻印されるこだわりっぷり。 ◆プレミアム特上ロース ロースは提供時点でインパクトはない(ヒレは鮮やかな色)ですが抜群に美味しいですね。ややレア目に仕上がったロースの旨みと甘みの調和が素晴らしい。最初は塩で、と言われましたが全ての食べ方を試した結果、塩がダントツで一番美味しい。ちなみに同伴者と一切れ交換しましたがヒレは実直な味わい。 調味料は左から醤油・わさび・シチリアのモホソース(パプリカベースにクミン等を加えてカレー風味のスパイシーな仕上がり)、卓上の塩。押すとウィーンと音がするのでかけすぎ注意ですね。 ちなみにご飯(秋田米のサキホコレ)やキャベツはお代わり自由。キャベツは3回もお代わりしました。出汁の風味が効いた土佐酢との相性がいい。 以上で2,800円。値段はお高めに思えますがトンカツ専門店はどこもデフォで3,000円程するので相対的に安くすら感じさせます。値段の話を抜きにしてもシンプルに美味しいので満足できるでしょう。 外苑前のトンカツと言えば七井戸が有名ですが当店もそのうち同じくらい人気のお店になるでしょう。並んでいない今がチャンスです。ごちそうさまでした。

takoyaki food(174)

2024/03/21

5.0

2024年3月オープンしたばかりの新店。 外苑前の人気イタリアン【malca】や【焼肉もちお】を手がける北野司シェフが次に選んだ業態はとんかつ! Open当初から行列ができた注目のお店です。そしてさすがの一言。店内のしつらえ、漬物、ご飯に隙がありません。 兵庫県出身のシェフらしく、神戸ロイヤルポークを使ったロースにヒレ…やばいくらい美味い。 さらには、とんかつだけでなく随所に「そこまでやるか…」というこだわりが詰まっております。すりゴマに温かいソースを注ぐとか頭おかしい(褒め言葉)、その発想はなかった。謎のオレンジなソース激うま。 夜営業では魚介なども織り交ぜた『おまかせとんかつコース』なるものがあるらしいです。 近いうちに東京を代表するとんかつ屋とか言われてそう。そのくらいレベルが高いと思います。可及的速やかに再訪予定です🐷

じゅりぽん(1097)

2024/03/16

5.0

外苑前渋谷よりのa1出口から 渋谷方面に歩き、Francfrancの交差点を左に曲がり、 小さな坂を右に下った左手 のビル地下1階にお店あり。 階段を下りて、入店出来るかドキドキしながら ドアがあくと、、、 なんと、11時過ぎで早かったからか、 ファーストゲストインでした(^^ゞ コートとマフラー預かってくださり マネージャーさんのお話を聞いて メニューをあれやこれや。悩みまくりました(笑) メニューは定番ロース2800円~あり 日により、豚肉の種類や部位のおすすめで 変わるそう。 狙っていた、どろぶた特上ヒレは、この日はなくて、残念 普通のロースにヒレかつを追加も検討しましたが、 ここは、いーのを食べてみようと、、、 ◆北海道どろぶた 特上ロース 4500円 *ご飯、味噌汁、キャベツ、香の物 (お代わり自由) こちらをオーダー。 店内はむちゃくちゃ雰囲気が良くて カウンター9テーブル1つあり4席 一人一人に 土佐酢、塩の支度がされている。 まず、噂の名前入りのお手拭き (このお手拭きかなりコストかかってるそう(笑)) お冷やも提供♪ キャベツ千切りとお新香、 トンカツつけたれ提供 ↓薬味3種類 ▪️醤油 ▪️山葵 ▪️スパイシーな地中海のソース ↑チリコンカンみたいな味でした。 モロッコなどで使われる白身魚に使われるソースで シチリア原産のソースだそうです。 温かいソースをすり胡麻に入れる 甘くないすっきり濃厚なソースと 胡麻の香ばしさがご飯を進めるソースへ。 ご飯は小さめなお茶碗に 秋田県産サキホコレ 味噌汁は出汁の効いた赤だし。 ワカメと小さな豆腐いり。 卓上にはキャベツ用の、土佐酢と 電動ミルの岩塩。 鰹の薫りの土佐酢が美味しくて 最初の盛りは塩使わずトンカツ提供までに ペロリと、お代わりいただきました(笑) しばらく待ちます。 大将が丁寧に衣をつけ、 一度奥へ、そして、こちら目の前のフライヤーで 仕上げの揚げをします。 火入れの絶妙さを見て欲しい❤️ ほんのりピンクで、中からジュワっと キラキラ✨の汁が垂れそうに。 (*ノ▽ノ*)うはぁ❤️ さあ、とりあえず、塩をつけ一口。 とにかく、歯が要らないくらい(笑) 唇で切れそうな柔らかさのある ジューシー、かつシルキーな舌触りの肉質❤️ 脂身部分もありましたが、全く気持ち悪くない サラッとした感じの脂で、癖もない❗️ シンプルに塩がどろぶた本来の甘味を一番感じることができました。 が、薬味が多いので、色々な味が楽しめ、 飽きることなくペロリっ。 まだ、食べれそうでした(笑) ご飯も炊き方も好きで、美味しく、 もちろん、お代わり(笑) 食後にはなんと、温かい ルイボスティーを提供。 ホッとして、ごちそうさま出来ちゃう❗ 店員さん、気さくにお喋りしてくださる方で 色々お話してくださいました。 お若いのに、しっかりされている マネージャーさんです。 仕揚げをされる大将は有名トンカツ屋店の 経歴のある優れた揚げ方。。。 マネージャーさんがぞっこんの様子(笑) サービスのお姉さんも、優しくお代わりに 対応してくださり、素晴らしく お一人様でも、居心地が良くいただけました。 時間を作って伺い、 ゆっくり味わって、堪能したい そんな、素晴らしいとんかつです。 本当に良かった♪(´ε`*)絶対リピートします。 ちょっと贅沢したから 次回は普通のも食べてみたいし、 ヒレも気になるので、、、 また、迷うことになるなぁと(笑) 素晴らしいお店を知れたことに感謝です❤️ ごちそうさまでした。 ランチは予約不可なので 行列店になる前に、 各種なんらかの受賞する前に 必ずリピートしなきゃ、、、(笑) ごちそうさまでした。

KEI YOSHIMURA(336)

2024/03/12

5.0

外苑前徒歩5分! 【とんかつ ここまでやるか。】さんに訪店しました! 3/8にグランドオープンした話題のトンカツ専門店になります。 人気イタリアン「malca」、表参道の「焼肉もちお」の姉妹店として誕生した【とんかつ ここまでやるか。】さん。 その店名の通り良い意味で「とんかつにここまでやるのか!?」と言いたくなるようなこだわりが盛り沢山! 至高のとんかつを堪能できます。 場所は外苑前駅から5分ほど歩いた外苑西通りの裏手、セントラル青山NO6のB1Fに位置。 店内は薄暗く、スタイリッシュで落ち着いた空間が広がります。 メインのカウンター8席に、4人掛けのテーブル席、個室もありそうです。 『埼玉,味麗豚、特上ロース』 ¥3,900 をオーダーしました。 飼料や肥育にこだわり、獣臭の少なさと脂の甘味が特徴的な銘柄豚である「味麗豚(みらいとん)」。 お肉の良さを際立たせるため低温でじっくり火入れしたあと、高温の油で2度揚げ。 この工程のおかげで中はしっとり外はサクッ! 一口噛み締める度に肉汁が広がります。 肉質自体もきめ細やかで大変柔らかく、今までにない味わいでした。 とんかつ以外にも大事な相棒であるご飯にはお米マイスター厳選の秋田県産「サキホコレ」、油を洗い流してくれることをイメージしたという敢えての赤だし、衣がベチャベチャならないよう別添えにしたキャベツなどなど、とにかくこだわりが目白押し! もう一つ斬新だったのがソース類! 基本は岩塩と擂りたての胡麻に注いだ温かいソースがメインですが変わり種でパプリカをベースにしたキューバで人気のスパイシーソース「モホソース」、醤油や本山葵などが! 自分好みな組み合わせを発見する楽しさもあり、最後まで飽きることなく美味しく堪能することが出来ました! 締めには温かいルイボスティーをいただいてフィニッシュ。 新しいとんかつ文化を創造していってくれそうな【とんかつ ここまでやるか。】さん。 是非また伺いたいと思います! ご馳走さまでした。

Y K(12)

2024/03/10

5.0

南青山エリアに新しくトンカツ屋さんがオープンしたとのことで、プレオープン初日に伺いました。 店内は清潔感のあるカウンター席とテーブル1卓で、料理長が目の前で調理しているのを見ることができました。 接客レベルも文句なしのさすが高級業態。 気配りがとても感じられました。 気になるとんかつのお味は、良い意味で期待を裏切られました。 衣はサクサクでしっかり揚げられているのに、お肉はレア目でとても柔らかく美味でした。 都内のトンカツ屋さんは何店舗か行ったことがありますが、トップレベルでの美味しさだと思いました。 付け合わせも種類が豊富で飽きず、色んな食べ方を楽しめて良かったです。 3200円の定食とドリンクを注文し、4000円弱のお会計でした。 また近いうちに伺いたいです。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 510 m

とんかつまい泉 青山本店

とんかつ

4.3(4111)

魅力度 8411pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

渋谷区神宮前4丁目8−5 MAP

概算距離 880 m

とんかつ 西麻布 豚組

とんかつ

4.4(1130)

魅力度 5530pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区西麻布2丁目24−9 MAP

概算距離 540 m

とんかつ 七井戸(なないど)

とんかつ

4.6(306)

魅力度 4906pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

渋谷区神宮前3丁目42−11 ローザビアンカ 104 MAP

概算距離 860 m

とんかつ まるや 青山店

とんかつ

4.2(500)

魅力度 4700pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区南青山1丁目1−1 地下1F 新青山ビル MAP

概算距離 760 m

tonkatsu.jp表参道(トンカツドットジェイピー表参道)

とんかつ

4.3(254)

魅力度 4554pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区北青山3丁目9−9 FNビル 1F MAP

概算距離 990 m

さつまやとんとん原宿

とんかつ

4.0(100)

魅力度 4100pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

渋谷区神宮前6丁目1−6 角田ビル 2F MAP