Posted by Google Map
小田原市荻窪314 正和ビルみなみ202 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Jule Turk(9)
2024/05/13
(自動翻訳)おそらく小田原で一番おいしいインド料理だと思います。オーナーはとても素敵な方で、お料理もとても美味しいです。ユニークな料理がたくさんあります(私のお気に入りはラムカレーです)。市内で最高のインド料理を食べるにはここに行くことをお勧めします。
Takaharu M(59)
2023/11/11
市役所前のビル2階のインド料理屋さん。 内装の色使い、赤土っぽく仕上げた塗装など、現地の洒落た食堂感があり気分が上がります笑 カレー2種類のセット900円、今回はサグチキンとダルブカラを中辛でオーダー めっちゃスパイシーで美味しかったです! ダルブカラはサツマイモのようなホクホク感が堪りません! 辛さはインド基準寄りとの事でしたが、確かに中辛でもしっかりと辛くて良い感じ、辛口にしてたらやり過ぎだったかも。辛いの苦手な人は甘口にすると良さげ 値段もお手頃、またスパイス補充しにきたいと思います!タンドリー系も試したい。 席はカウンター6席と2人テーブル2卓、土曜もランチ営業してました。
mo mo(731)
2023/04/09
今まで食べたインドカレーの中で1番美味しい。 バターチキンカレーをよく頂きますが、初めて頂いた時は初めて食べる贅沢なスパイスの風味に目が飛び出るかと思いました。 薬膳料理としてのカレーの実力をひしひしと感じます。 食べるとものすごく身体が温まって元気になるのが分かります。 カレーだけでなく付け合せのサラダも美味しい。 ラッシーはやや酸味が強いので、個人的にはチャイ派です。 そして脅威のコストパフォーマンス。 申し訳ないのでもう少し値上げしてください。
Naturalist You (自然派)(277)
2022/10/03
北インドのカレーを頂けます。 ナンよりもチャパティを頼んだ方が良いです。 オーナーもチャパティを推薦していました。 チャパティは全粒粉で出来ているのでナンのような小麦粉の製品と違って血糖値を急激に上げません。 ダルカレーも相当レベルが高いと思います。 ここのダルカレーとチャパティは毎週食べたい お気に入りで友人にも紹介したいお店のみ⭐️5つ インスタグラムには⭐️5つだけアップします。 IG:taiwan_natural_you
Hi-Saimon(736)
2021/10/08
2021年10月訪問 ジンガー・ド・ピャーザ(海老のカレー) ¥1,280 スパイスの使い方が本格的。 巷のインネパとは一線を画す本格派。 ナンはもちもち主張が強いタイプではなくカレーとの相性が良いもの。 ランチメニューもありますが、ここは是非セットメニュー以外の 独自のメニューを食べてみてください。 スパイス好きには間違いないです!
華麗(24)
2020/06/20
初です。 ディナーで伺いました。 カレー二種類 (バターチキンとほうれん草とチキン 中辛) ナン又はインド米 ドリンク(チャイ) のセットに タンドリーチキン を頼みました。 スパイスの効いた本格サラダとトマトが効いてるバターチキンカレー。ほうれん草のチキンカレー。どのお料理にもスパイスが効いてて本格的で美味しい! しかもここのナンは薄くて食べやすい! お気に入りのお店になりました(゜∇^d)!! また伺いますね!
ちゃんジロ。(25)
2019/09/02
とにかくカレーが美味い!!ランチのセットで提供するレベルを遥かに超えたクオリティーと味わい。 確かAセット(880円)でマトンカレーとダルカレーを頼みました。 カレーは注文を受けてから1つ1つ作り始めるので多少時間はかかりますが、その後に出てくるカレーの美味さで遅くても許せてしまうでしょう。 ナンは他にもっと美味しいお店があるとは思いますが、このお店のナンも美味しいです。4.5枚食べてしまいました。 前菜のサラダも角切りにされた野菜を特製のスパイシーなドレッシングで和えたもので、こちも美味しくいただきました。 カレーは勿論ですが、オーナー?の方の気さくな人柄も人気の秘訣でしょうね。 ですが、料理は全てシェフの方一人で忙しなく行っていたので、せめてドリンクや水の補充はやってあげても良いのでは?と思いました。笑 ※ちなみにナンのおかわりは自由ではないので注意が必要です。
みみ(1)
2019/03/15
インド人が作るまさにインドのカレー。かなり食べ歩きしていますが、神奈川県西部では群を抜いて美味しいです。 一見いかつそうなシェフですが実はすごく優しいところも魅力です。